一命、二運、三風水、四積陰徳、五読書

皆様、おはようございます。

星見です。

今回は、占いの世界で有名な言葉の説明をします。

これは、人生を決める指針として重要な要素でありまして、特に東洋占をされてる方でありましたら、一番最初に習う事柄かと思います。

それでは説明していきます。

生まれながらにして、人間としての運の器(=命)は既に決まっているという事です。最近では親ガチャという言葉がはやりましたが、生まれて一生働かずとも優雅に暮らす人もいれば、どんだけ働いても貧乏な人が世界にはいます。まぁ現実的に考えたら分かりますね。

二.運

どんあ人にも流れる運気というものがあります。これも「一.命」が決まる瞬間に決まっているので、ほとんど似たような意味合いですが、良い運と悪い運が波の様に流れているのをイメージすると分かりやすいと思います。

勘の良い人ならお気づきだと思います。

そうです。

はい。終わりです。

ゲームオーバーです。

お疲れさまでした。。。また来世に。。

とはならないので、次に行きます。

風水を迷信だと思っている人もいるので、中々説明が大変ですが、まぁかなり重要です。風水関係なくお金持ちになっている人は、そもそも命が良いか、一時的に運が良いか、知らずにいい風水の家に住んでいるかです。とくに命と運が悪ければ、風水の悪さは致命的です。

四.積徳

良い事をすれば、結果的に良いことが返ってくる。悪い事をすれば結果的に悪い事になる。まぁ当たり前の話ですね。私の先生から教わったことは、「苦しい時に、神様助けて下さいとお願いしても、神様は助けてくれません。あなたが、誰かを助けているとき、神様は、あなたを助けてくれます」ということでした。ここはとても深いテーマです。

五.読書

これは、知識や努力などが入ります。お金持ちになりたければ、お金儲けになる知識を身につけなければいけません。まぁ当たり前の話ですね。

 

よって私たちが出来ることは、三.風水、四.積陰徳、五.読書という事です。

これが運命を変える秘訣となるわけですね。

ちなみに数字が先な程、重要度が高いです。

つまり生まれながらにして、人生はほぼ決まっている。が改善点はあるよ。という事です。

東洋占ではこのように考えます。

そういえば、昔読んだ中国の古典にこんなのがありました。朧げな記憶ですが紹介します。

とある好青年がいました。その彼はとても熱心な人間です。ある時、国の王様がいいました。「これからはこの国には武官が必要なので、武官を広く登用します。」20代の彼は、とても熱心な男なので、それならと何年も武芸に励みその試験を受けに行きました。しかし受けに行くと、その王様は既に死んでおり、代替わりして次の王様になっていました。次の王様は言います。「今まで武官を登用しすぎたので、次からは文官を登用します」もちろん彼は合格できませんでしたが、その後彼はとても熱心な男だったので、何年も勉強を重ねてこれなら受かるだろうと、また試験を受けに行きました。するとまた王様は死んでおり、次の王様に代替わりしていました。次の王様は言います。「今までは文官を登用してきたので、これからは武官を登用します。」彼は、今まで武芸も勉強もかなりの所までやってきたので、すぐに試験を受けに行きました。すると試験管に言われます。あなたは歳を取り過ぎているので試験は受けれません。

全く救いようのない話ですね。

昔の中国人は、なぜこのような熱心でやる気のある青年が成功できないかを熱心に研究していったんですね。

ちなみに五まで説明しましたが、その後も続いていきます。

人相や手相や名前、良い友、神を敬うなどです。

現代は、個人の欲求を最大限に追求することが正しいとされる世界なので、中々イメージするのが難しいかもしれませ んね。

 

いつも皆様のご無事と幸せを祈っています。

ありがとうございます。

星見

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次