皆様、おはようございます。
星見です。
痛ましい事件ですね。
TBS NEWS DIG


道路陥没でコンクリート製の管の撤去作業始まる 埼玉・八潮市 | TBS NEWS DIG
埼玉県八潮市の道路陥没事故で、救助活動を阻んでいる穴の中のコンクリート製の管について、県は、きのう夜から撤去作業を始めました。先月28日に起きた八潮市の道路陥没事…
でも実は、年間2600件くらい、下水管による陥没事故は起こっているそうです。
JBpress(日本ビジネスプレス)


下水管に起因する陥没事故は年2600件、20年後に40%に達する耐用年数オーバーの老朽下水管にどう対処すべき…
埼玉県八潮市の交差点で起きた道路の陥没事故は、発生から1週間が経過した。転落したトラックに残された運転手の救助活動は進展しておらず、周辺では下水道の使用が制限…
八潮ときくと、何か海の近くなのかな?なんて思ってしまいがちですが、どうやら内陸側で海とは関係ないそう。
東洋経済オンライン


内陸県に海を思わせる「八潮市」地名のナゾを追う
海がない「内陸県」の1つ、埼玉県。県下63ある自治体の中に、海を思わせる字を持つ自治体がある。それが「八潮市」だ。埼玉県南東部と比較的海に近い位置にはあるものの、…
広島でも、地盤沈下が起こりやすい地域の話はよく聞きますが、これから増えていきそうです。