皆様、おはようございます。
星見です。
鑑定で夫婦仲をよくしたいという相談をされました。とは言っても、私は結婚もした事なければ、子供も授かった事がないので分かりませんので個人的な感想程度になります。
まずは、恋愛も全てマニュアルからという事で、ChatGPTに聞いてみると「夫婦関係は「育てるもの」です。最初から完璧じゃなくても、ちょっとした行動の積み重ねで、確実に仲は深まります。」だそうです。
うーん。さすが教科書です。
私的には、まず、夫婦というより集団として見てしまいます。
人間が2人以上で、一緒にいる集団であり、強い集団であります。
では、なぜそもそも集団を作る必要があるのかというと、それは一人では生きれないからですね。特に子供が出来るとそれは顕著になります。
最近の世の中では、一人でも生きていけれるようになっているので、無理に集団を作る必要が無くなりましたが、結婚は集団という意識が抜けると、色々と問題が起こります。
集団とは、役割が明確な組織と定義します。
これは、仕事家事とかの話ではなく、それぞれの家庭内において、役割分担が必要であるという事です。
その役割が、どちらかに重くのしかかると、問題が出てくるし、そもそもその適正が無い人に任せても当然問題が出てきます。
例えば、掃除が苦手な私に、掃除を任せるのは、家族として間違っているという事です。
会社にエンジニアとして入社したのに、気づいたら営業に回されるみたいな事ですし、上司が部下に責任を擦り付けてくるなんて最悪ですね。
当然、会社としても、採用する人材を間違えたという場合もあるわけで、恋愛においても結婚する相手を間違えたということもありえます。
また、恋愛でも会社でも、解雇するのはとても大変です。
結婚に対して嫌な見方かもしれませんが、そこは親しき中にも礼儀ありというやつですね。
また、最初に家族を強い集団といいましたが、これは世界的にもいわゆるファミリービジネスと呼ばれる会社が多い理由にもなります。
よって、夫婦が仲良くなる方法は、家族が集団としてこれからどうしていくのかという目的が無ければうまく生きずらいという風に考えます。
家族として、現れる目の前の問題に対して、お互いで話し合い、前に進んでいく事だけが重要なのかなと思います。
その意思が全く感じられず、自分の良い分だけ通そうとする人なのであれば、解無しです。
自分だけが変わりましょう。