成功して幸せに生きている人

皆様、おはようございます。

星見です。

最近私が良くお会いする人で、とても幸せに生きている人がいます。

この方は、元々とある会社の社長さんで、定年退職した後に一線から退いたものの、現在は多くの趣味活動や、元々の知見を活かして、コンサルタントとして活動されています。

この方と出会ったのは、もう数年前になりますが、今ではすっかりお友達であり、月に2回ほどランチに行くほどの仲になりました。

その方を何年も見ていて、成功する人というのはこういう人かと思った事を書いていきます。

そもそもどんな人かというと、昔は普通のサラリーマンだったそうですが、気づいたら全国規模の会社の社長さんまで上り詰めたかたで、定年後も役員として会社に残ることも全然可能でしたが、自分のやりたい事が多すぎて、仕事をしている場合ではないと思い、辞められたそうです。

しかし、面白い事にこの方、仕事を辞めた後に始めた数々の趣味が、現在では仕事に変わっています。

本人も「こんなはずでは無かったのになぁ」とよく言われています。

しかしそれはなぜなのか。そして趣味と仕事の境目がなく現在も楽しんでおられるのですが、その秘訣を聞いてみました。すると、目的と手段を一緒にしてはいけない。とよく言われています。

この言葉は、誰でも一度は聞いたことがあるくらい有名な言葉ですが、それを本当に実践されています。

英語を勉強しようとしても、気づいたら英語を勉強する事が目的になっている。

ダイエットをしようとしても、ダイエットをすることが目的となっている。

彼と結婚しようと思っても、結婚をする事が目的となっている。

これがダメだと言われています。

彼に言わせると、英語もダイエットも結婚も自分が達成したい「何か」の為の手段でしかないと言われます。

 

そしてそれが、続かない理由なのだとも言われます。

これは、例えですが、あなたが凄くソファー(A)が好きだとします。ある程度使って更に座り心地の良いソファー(B)を買いました。その後、更に座り心地の良いソファー(C)を求めて特注て作ってもらいました。

彼は凄くソファーが好きなので、A,B,Cのソファーを座り比べています。普通の人であれば、買い替えて常に新しいソファーで過ごすと思います。

彼の場合面白いのが、(C)というソファーを作った会社さんから、(A)(B)(C)のソファーを比べる事の出来る家があなたの家しかないので、うちに発注があった場合に、お金を払うのでお客様に座らせてくれませんかと依頼がきます。

今回はソファーを例にとりましたが、こんな事が日常茶飯事に起きています。

こんな事を何十年もやり続けているので、自分のやりたい事や好きな事に賛同者が絶えません。

去年の忘年会や新年会は社長時代より多く、友人や周りの友達なども今までの人より、定年退職してからの方が多いそうです。私もその一人です。

3年前に始めた趣味も、気づいたら仲間から代表を任されていました。

皆様は如何でしょうか。

結婚したいと言われます。しかし、誰かと付き合うというのはあなたが幸せになる為の手段です。

あなたの幸せとは一体なんでしょうか。

この辺りは、人生をかけて導いていく答えなのかもしれません。

かくいう私も、占い師という仕事を選ぶまで、沢山の仕事をしてきました。

逆を言うと、今まで続いているのが占い師という仕事です。

恐らく、人とは何なのか、運命とは何なのかを知るという事が私にとっては、すごく大事な要素だったのだと今なら分かりますが、昔の私にはまったく分かりませんでした。

てか、そもそも占い師なんてなるつもりは毛頭なかったです。

もしかしたら、これは私の本当の欲望ではないのかもしれません。まだまだ変わる可能性もあります。

たまには、そういう事も考えてみてもいいかもですね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次