皆様、おはようございます。
星見です。
面白い事に、真に自由を求めると多くの事に出会います。今回は占い回でございますが、占い的な回答はしませんのであしからず。(自分の素を知る方法はどこにいった…)
結婚して数十年たった人達のお話です。
子供たちも成人し、旦那の事が嫌いなわけでもありません。家族関係も悪いわけでもない。しかし本当に私の人生はこれでいいのかと悩んでおられます。離婚を考えられているんですね。もちろん浮気相手もおられます。旦那様とは会話も少なく、夜の関係もありません。
さて、皆様はどう思いますか?
なかなかに示唆に富んでいるのではないかと思います。
そもそも愛という物がなんなのか。結婚とは。多くを考えさせられます。
思考がマズイと言ってきたにも関わらず、ここで思考させるのは愚の骨頂ではありますが、こういう風なことから少しずつ始めるのが良いかと思います。
ある人は思うでしょう。夜の生活を外部委託する事で成立ってるこの関係に何が不満なの?
またある人は思います、結局はその浮気相手と一緒になりたいだけでしょ。
こんな人もいます。今まで頑張ってたんだから、もういいんじゃない?離婚したいならしちゃえば?
中には、人間的に終わってるなと吐き捨てる人もいるんではないでしょうか。
おおよそ、私の周りの人間がやりそうな思考パターンを書いてみました。私的には、どうでもいい。で終わりですが、私と同じように思う人もいるでしょうね。
私の人生これでいいのか?という所が一番のポイントですね。鑑定自体は、旦那の事や子供の事、老後の事、お金の事など多くの相談がありましたが、結局一番はこれです。
むしろ、それ以外の問題は、ただ問題をややこしくしているだけの飾りでしかありません。この方の場合はですけどね。
私の人生これでいいのかというのは、一体どいう言う意味でしょうか。
視点は過去から現在を通り越して未来を見据えています。
これ実は、私にとって本当のあるべき姿があるのでは?という事を暗に言っています。
今までやってきた事に不安があるんでしょうね。もしかしたら浮気をしている自分に負い目でもあるのかもしれません。
私にとって本当のあるべき姿とは一体どこから生まれてくるのでしょうか。
①家庭に忙しく、自分の時間が作れなかったため=過去から
②残りの人生が少ないことがリアルになってきており、焦ってる=未来から
③浮気相手や知り合い、インフルエンサーなど何かに影響されて言っている。=人間関係から
などなど、色々なパターンを考えてみると、基本的には、何かから生まれている事に気づきます。まぁ別に離婚して幸せに暮らしているなら別になんて事ないのですが、問題はそこではありません。
これが人の悩みという基本的な構造はこういった事にあります。
あなたはなぜ努力するのですか?それはあるべき姿があるからですね。
ではそのあるべき姿ははどこから生まれたのですか?
それは私以外の所からです。
つまりこれ、私とはなんら関係ないことです。いや関係あると思い込んでいることです。
昔親から言われたことかもしれません。過去の失敗からか、未来の失敗の恐怖からか、私自身から生まれたものですかねそれは。ジャッキーチェンの映画みて強くなった気がするみたいな事かもしれません。
では、私以外のところから生み出されたもであれば、自由ですか?そのあるべき姿に支配されていませんか?つまり、私以外の存在から支配されてませんか?
となります。
あの人が気に食わないのも、自分の中にこうあるべきという姿があるからだし、自分が変わらなければいけないのも、あるべき姿があるからです。
いいんですよ別に。幸せなら。それを幸せと感じる人も沢山いるはずです。しかし、不幸な人もいるはずです。それは基本的構造が全くもって同じだから。
彼女は、元々ラブラブで結婚されたそうです。最初はもう大好きだったそうです。人とときも離れたくなくずっと一緒にいたかったそうです。そして彼女は遂に、対して会話しなくても分かるくらい相手の事が分かるようになってました。私とあなたの区別すらする必要のない関係になれたのです。
しかし、あるべき姿を求めて結婚した結果、またあるべき姿を求めてしましました。
多分これが因果です。知らんけど。
ちょっと話変わりますけど、いくらポジティブとか言ってても、使っている道具はネガティブと一緒です。私からすれば、ポジティブもネガティブも大して差なんかありません。どれも思考でしょ?考えかた次第でしょ?で終わりです。
生産ラインは全く同じで、最後の加工だけが違うものみたいな感じですかね。ラムネ味とソーダ味の違いとかですかね。セブイレブンのうすしおポテチの裏側を見たらカルビーって書いてあるかんじですかね。雰囲気でも伝われば嬉しいです。
昔の人は、こういうのを足るを知るなんて言ってたと思います。用はこのことなんだと思います。ちなみにこれが分かると、あほなポジティブではなくて、自分でポジティブが使える様になります。
話を戻しますが、真に自由というのは、自分から出てくるものであり、何かの影響によって得られるものではないのでは?という話になります。なので、ずっと自分の素を知る方法を教えると言って、教えないのはそこです。それは、あるべき姿にしない為です。
いじわるですね。自分でも思いますが、書きながら気づいた事なので許してちょ。
まぁ、ネガティブとポジティブの思考パターンが同じだと分かっただけでも、人生は生きやすいですが、このシリーズは真に自由になろうぜなので、まだまだ続けていきます。
もちろん、これが間違っているという人もいると思います。私も自分が正しいとは思っていません。しかし自分がそれを否定した時、果たしてそれは自分なのか、何かのあるべき姿=何かしらの影響下にいる、ことによる否定なのだとしたら、、、、?
頭をぐちゃぐちゃかき回していたらすみません。私がそれに気づいたときには、吐きました(笑)
この方を今回例にとりましたが、愛ってなんだろうとは思いませんか?
この間、中々面白い女性に出会いました。学歴、年収、顔の全てが必要らしいです。あともう一つで満貫です。この人は中々気合が入っていて、相手の性格なんてどうでもいいそうです。そういう人しか好きになれないそうです。これは愛ですか?ちなみに、イギリスの王室を勧めましたが、鼻で笑われました。
逆に凄く大好きな人と結婚しました!これは愛ですか?
愛とは何なのか、少し考えてみると面白いと思います。