自分の機嫌は自分でとるんやで

皆様、おはようございます。

星見です。

人から、どうした?今日機嫌悪い?

なんて言われたことないですか?

これは、あなたの調子を伺っているわけではありません。

「お前何?機嫌悪そうな態度をして、何か文句でもあるの?」とか

「え?私、なんかしたっけ?マジ?やば」とか

「偉そうに、もう少しニコニコできないもんかね」とか

「うわ、雰囲気悪!なんとかせな」みたいな意味です。

なので、「どうした?機嫌悪いの?」とか言われたら、もうそれは既にあなたの負のエネルギーや負の感情が周りに伝播しているので、やめて下さいと言っています。

そりゃそうです。体調が悪そうなら、ダイレクトにどうした?体調わるいの?って聞くし、思い悩んでそうなら、何かあった?話聞くよ?ってなります。

しかし、機嫌悪いの?って言われて、「全然そんなことないよ」とか言ってくる人もいますけど、全く頓珍漢な訳です。

機嫌悪いの?と言われた時点で、それは人に迷惑をかけています。

ちなみに、機嫌が悪そうと同じ内容で、なんか怖いというものがあります。

なんか怖いと思われている人は、機嫌を伺われています。少なくとも機嫌を損なう事が無い様に忖度されていきます。

どうしました?機嫌悪い?というのは、別にあなたの事を考えている行為ではないので、そこんとこよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次