皆様、おはようございます。
星見です。
東京新聞デジタル


堀ちえみさんを1万6000回中傷か、ブログに「うそ八百」など書き込んだ疑い 「元ファンだった」女を再逮捕…
タレントの堀ちえみさんのブログに1万6000回以上のメッセージを送ったとして、警視庁人身安全対策課は6日、偽計業務妨害の疑いで、東京都…
このポテンシャルを他に使えば、何でも出来そうである。
1万6,000回ほどのパワーがあればどれだけの力が出せるのかな。
しかも、2023年4月1日~24年7月18日のかなり短い期間に行われたようです。
365日(1年)+108日(3ヵ月+18日)=473日くらいおおよそやっている。
16,000回/473日=約34回/1日の計算になってしまう。
1日に34回もすれば、一日活動時間以外は張り付いていそうなので、大体1回につき10分間誹謗中傷していたとすると34回×10分で340分。つまり1日大体5.5時間を誹謗中傷に費やしていたのではないかと推測する
473日間毎日5.5時間の時間と言えば、473日×5.5時間で約2600時間である。
これは凄い。。
資格時間ランキングを見てみよう。
資格試験コラム


資格試験の勉強時間別の難易度ランキング!一覧で紹介!2023年
就職や転職などのために、何か資格を取りたいと考えている方はこのコラムお読みください。何か良い資格がないかと探している方に、資格試験の勉強時間別の難易度を解説しま…
ファイナンシャルプランナー1級などは余裕だ。
行政書士なんかも余裕。二つとってもおつりがくる。
司法試験には届かず。。これを後2、3年は必要だ。
司法書士や弁理士にはあと少し!もう少し頑張ればいけるのでは?
その他にも、TOEIC900点代も夢ではない!
英語・TOEIC®・TOEFL®・IELTSコラ…


TOEIC®スコア別の勉強時間一覧!初心者の目安や時間がない人の対策方法も紹介
基本的には、TOEIC®のスコアを100点上げるためには200〜300時間の勉強時間が必要です。例えば、TOEIC®250点から500点に必要な勉強時間は、425〜700時間です。ただし、スコ…
ここまでの熱意と継続する力があるのであれば、是非他の分野で発揮して欲しいものです。
といってますが、人生を変えるのは簡単で、1年間本気で頑張れば、大体の事で人生が変わります。