文武両道③ 

おはようございます。

星見です。

前回の文武両道②から、個人的に時間が経ってしまい、リズムを失ってしまったので出来るか不明ですが、やってみます。

今回は、悩みを無くす方法的な話になりますが、恐らく全員が出来ないのでありますが、まぁこういう考え方があるなと思ってもらえると幸いです。

今まで、脳と体とかを分けて考えていましたが、正しくは、思考と体です。

脳も体の一部ですが、脳の体としての働きと、自分が勝手に妄想する思考とは区別が出来ないか、出来たとしても難しいのであえて別として話をしました。

大事なのは観る事です。

自分の脳の働きを観るのが一番良いのではと思います。

例えば、怒っている時!「私、怒ってるは~」と思えるかどうか。

嫌な時、「自分嫌がってるな~」

嬉しい時、「喜んでるな~おれ」

なんて感じです。

なんか中二病みたいな感じですね。感情でも意識でもなんでも良いのですが、それと思考が一緒になってしまわない様にすることです。

逆に、お金持ちになりたいのであれば、感情も意識も思考も全てお金にもっていくことです。

これは、私が10年間くらいで、-20キロダイエットを5回ほど成功した結果、そう思ってしまった事が発端なのですが、自分で自分の脳の使い方を変えるという事になります。

変えてるつもりになるという方が正しいと思います。

マインドコントロールですね。これはをにされるのではなく、自分でするのです。

ただ、人は基本的にアホなので、全てのリソースをそちらに向けてしまうと、そうでない自分に中々戻れないくなります。

この状態を、「アイツ変わったよね」というやつです。

これを意識的にやるのか、能動的にやるのかの違いですね。

意識的にやろうぜ!って思います。

それでは皆様、やってみましょう。自分の脳が勝手に動いている事が分かります。処理してるだけなのが分かります。

あえてこれを仏教的な観るという漢字で書いてますが、まさに見るのではなく観る感じでいいです。

「うわ、俺の頭、むっちゃキレてるやん」みたいな感じです。

そして、そういった「観る」行為を続けていたら、突然、無意識的に過去の断片が現れます。自分がそう思った、そう感じた、脳の処理の根本理由なんかだと思います。

トラウマや、思いがけない過去が呼び起こされます。

そして、それも観ると良いですね。

私の例でいいますと、お盆休み中に実家へ規制した際に、兄の娘、つまり私にとって姪がいるのですが、夜中に携帯で誰かと電話しているのか、とてもうるさかったです。そこで、「俺の頭がうるさい、と言ってる。イラっとしてるなんだな」とぼんやりと自分を観てると、子供の頃、兄に寝ている所を蹴って起された記憶が急に来ました。

これは、私の経験であり、皆様にはまるで繋がっていない様に思えるとは思いますが、私にはとてもリンクしており、それが分かった瞬間に寝ていました。

これは瞑想のやり方としても、とても良く、チャクラがとか気がどうのこうのではなく、つまり脳が勝手に見せているものとして判断していきます。

こういった事を長年やっているのですが、やっていると、思考と意思と感情がいかにべっとり接着剤の様にくっ付いているのが分かります。

これをとろうとすると、もちろんトラウマは凄く思い出されるし、しんどい事もあるのですが、それさえ観ると、自分の違う世界が見えてきます。

文武両道と関係ないじゃないか、と思われるとは思いますが、思考に全て自分を持っていかれない様にするためには、体に意識を向ける事も有効です。

単純な話、以前私は、胃が痛くて医者に行ったのですが、痛い時って、他の思考は全てシャットアウトしています。

運動や肉体労働が、思考にかける時間を少なくしてくれるのが特徴です。

外にでて、暑いですが、その時に「今自分は暑いと頭が処理してる」なんて思ってみるのもありですね。自分の身体全体は冷房で冷えすぎていて、以外と気持ちよいと思えるかもしれません。あまりにも思考的になりすぎると、体の事を見ないので、結果体調も悪くなるかもしれません

多分これは、世の中的にはメタ認知と呼ばれるものだと思うのですが、常日頃からそれを意識する事が大事です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次