星見孩斗– Author –
-
縁起の良い食べ物
皆様、おはようございます。 星見です。 毎年、桜は雨によって終わりを迎えているような気がしてます。 春を象徴する食べ物として、若竹煮というのをご存知でしょうか。 たけのことわかめを煮てるやつです。 これが、とても縁起の良い食べ物という事を最近... -
全ての苦しみはエゴにある
皆様、おはようございます。 星見です。 ちょっとカッコつけた事を言ってみました。全ての苦しみはエゴにある。この言い切る感じが重要です。とまぁ冗談はさておき。。 とあるYouTubeでこういった文言を発見したので、考えてみます。 一応、これが正しいと... -
チ。見ました
皆様、おはようございます。 星見です。 元々漫画原作のアニメなのですが、私は漫画にあまり詳しくない為、アニメ版を見ました。 面白かったですねぇ。2日で見てしまいました。 地動説というより、哲学のアニメでした。 あまりネタバレはしたくはないので... -
生存戦略
皆様、おはようございます。 星見です。 この本はとても面白いですよ。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%9F%E5%AD%98%E7%AB%B6%E4%BA%89-%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A5... -
五行論(納得いってない話)
皆様、おはようございます。 星見です。 実は、私は五行論の「生」について納得がいっていません。ただの与太話です。 水生木、木生火、火生土、土生金、金生水ですが、この「生」の関係を水は木を育て、木は燃えて火を生み、火が燃えて灰は土になる、土を... -
アリストテレスと占星術 by Grok
皆様、おはようございます。 星見です。 「アリストテレス」と占星術の記事を書こうと思いましたが、AIさんの方がまとめるのが上手いので、今回はAIさんにお任せしたものをそのまま載せます。 以下Grokによる考察。 アリストテレスの占星術に関する質問、... -
星の歌
皆様、おはようございます。 星見です。 今回は星がメインの歌を紹介します。 赤坂泰彦のスタンダードレディオっぽく紹介したいところですが、能力不足です。 はい、まずは、優里「ベテルギウス」 https://youtu.be/cbqvxDTLMps?si=XKdFgTLMZNX-Xn6H 絶... -
退職代行
皆様、おはようございます。 星見です。 北九州の成人式に続いて、春の風物詩と言えば、新入社員の即日退職でしょう。 これ使うってどうなん?と一見思ってる人も散見されますが、個人的には良いも悪いも世界はこういった方向に進んでいっているので仕方な... -
柳田國男 「先祖の話」
皆様、おはようございます。 星見です。 最近ちょっと実家で休養していた時期がありまして、昔の本棚にありました柳田國男の本を、少し読み返してみると中々に面白かったので紹介します。 先祖と聞くと、自分のルーツという発想になり、柳田先生によると盆... -
苦しい時に見る動画
おはようございます。 星見です。 苦しい時に見る動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=1rxYw7Y45Eo&list=RD1rxYw7Y45Eo&start_radio=1 https://www.youtube.com/watch?v=VjJlYOGYlC4&list=RD1rxYw7Y45Eo&index=2